ニチレイフーズダイレクトの口コミ・評判やデメリット等を調査【調理師ママの実食レビューあり】

※本ページはプロモーションが含まれています。

ニチレイフーズダイレクト利用者の口コミや評判、実食の感想が気になる。ニチレイフーズダイレクトのデメリットを知りたい。ニチレイフーズダイレクトの他者との料金比較など詳しく知りたい。というニーズにお応えします。

本記事を読むメリット
・自分が利用すべきか判断できる
・ユーザーの口コミや評判が分かる
・利用するデメリットが分かる
・調理師ママの実食した感想が分かる

冷凍食品で有名なニチレイフーズですが、ニチレイフーズが手掛ける宅食サービスは本当に美味しいのか、安いのか、利用する際の注意点がないか心配。というお声をお聞きします。

みーママ

ニチレイフーズダイレクトが高いという噂を気にする声が多いです!

本記事では、ニチレイフーズダイレクト利用者の口コミ・評判やデメリット、現役調理師の私が実食した感想を率直にお伝えいたします。

本記事を読むことで「デメリットが多いので控えよう」となるかもしれません。是非、ご利用するかの判断材料としていただければ幸いです。

結論は、ニチレイフーズダイレクトは野菜が豊富で美味しいですが、他社宅食サービスより高い価格帯ですので、価格重視の方にはおすすめできません。

みーママ

宅食サービスを安く手に入れたい方は「nosh」がおすすめです!

目次

ニチレイフーズダイレクトの概要

Screenshot
定期コース
価格(税込)
◼︎きくばりごぜん8食
 1食800円(計6,400円※送料無料)
 送料 (税込)0円〜2,500円
※本州で7,500円以上は無料
※きくばりごぜんは送料無料
 栄養 ・300カロリー以下
・食塩2.0g以下
・野菜100g以上
 保存方法 冷凍(レンジ解凍)
  最短お届け
日数
お届け日数は注文から最短2日後
※居住地域と注文のタイミングによって異なる
  支払い方法・クレジットカード
・コンビニ決済
・銀行振込
・後払い決済(コンビニエンスストア)
・代金引換(代引き)
・PayPay、Amazonペイ
  割引・初回限定「お試し割引」(1回のみ)
 お試し12食セット【1食あたり700円】
 お試し8食セット【1食あたり730円】
 公式ページ ニチレイフーズダイレクト公式

ニチレイフーズダイレクトは、冷凍食品で有名なニチレイが手がける冷凍弁当の宅配サービスです。野菜が豊富で健康的な食事を簡単に自宅で楽しめることを目的としています。

ニチレイフーズダイレクトの強みは、健康重視で特に野菜が豊富に入っていることです。

管理栄養士監修のもと、全メニューで「野菜100g以上」「300カロリー以下」「食塩2.0g以下」の栄養価基準で調理されており、栄養バランスの良い食事となっています。

みーママ

野菜を摂りたい人にピッタリの宅食!

ニチレイフーズダイレクトが役立つシーンは下記のとおりです。

【役立つシーン】
・野菜不足で健康的な食事を摂りたいとき
・食生活が乱れているとき
・育児や仕事で幼児食を作れないとき
・ダイエットや食事制限したいとき

ただし、ニチレイフーズダイレクトの価格帯は他の宅食サービスと比較するとやや高めの設定となっていますので、安さを求める方には向きません。

みーママ

宅食に安さを求めるなら安くて人気の「nosh(ナッシュ)」がおすすめ!

ニチレイフーズダイレクトにご関心のある方は、初回お試し割引を利用することでお得(800円〜1,200円程度)に購入できますので、利用する際には是非ご活用ください。

ニチレイフーズダイレクトの口コミ・評判

Screenshot

ニチレイフーズダイレクトを利用したユーザーの口コミや評判をまとめましたので参考にしてください。

ニチレイフーズダイレクトの良い口コミ評判

【良い口コミ評判まとめ】
・「食感や味付けが自然で冷凍食品としての基本性能が高い」
・「副菜含め安心安全安定の美味しさ」
・「手間要らずで楽ちん」
・「野菜をふんだんに使った家庭的な料理でシニア層にオススメ」

全てのおかずが期待値を下回らないトータルバランスに優れた冷凍弁当。食感や味付けが自然。冷凍食品としての基本性能が高い。

さすがニチレイ、副菜含め安心安全安定の美味しさ。これはストックしておきたい!

ニチレイフーズダイレクトはじめてみたけど飯作らんでいいのクソ楽!

良かった…ちゃんとした野菜をふんだんに使った家庭的な料理。シニア層にオススメしたい。

https://twitter.com/usa__pizza/status/1838560459563372574?s=46&t=RNb74Iewoi5prbZbD2I0aw

ニチレイフーズダイレクトの悪い口コミ評判

【良い口コミ評判まとめ】
・「1食単価が高いので継続は難しい」
・「美味しいけど700円以上は高い」
・「味薄いのが嫌なわたしには微妙」
・「量が少し少ないので、大人の男の人は2つ必要かかも」

我が家には1食の単価がちょいと高いので継続は難しいなとお試しで終了。

ボリューム感も良し。よくあるお弁当用のミニハンバーグよりは肉感がある。ただ、700円以上は、高い!

かぼちゃの煮物は甘くておいしいが、他の副菜はやっぱり味が薄すぎ感がありました…。健康食は食べたいけど味薄いのが嫌な、わがままなわたしには微妙でした

夜食とか休みのお子さんの昼食に5分レンチンだから、簡単!ただ、量が少し少ないかな大人の男の人は2つ必要かかも。

https://twitter.com/kaorihime324/status/1523466277544939520?s=46&t=RNb74Iewoi5prbZbD2I0aw

ニチレイフーズダイレクトのデメリット4選

Screenshot

ニチレイフーズダイレクトを利用するデメリットをまとめましたので参考にしてください。

【デメリットまとめ】
・価格がやや高め
・味の好みが分かれることがある
・冷凍庫のスペースを圧迫する
・解約手続きが分かりづらい

価格がやや高め

コンビニやスーパーの冷凍食品と比較すると、1食あたりの価格が高く感じられることがあります。品質や栄養バランスに配慮されている分、コストが上がっています。

また、他の宅食サービスと比較してもやや高い価格設定となっていますので、安さを重視する人には向かないサービスです。

味の好みが分かれることがある

栄養バランス重視のため、薄味と感じる人もいます。また、家庭の味付けとは異なるため、好みに合わない場合があります。

冷凍庫のスペースを圧迫する

一度に複数食を注文すると、冷凍庫に入りきらないことがあります。家庭の冷凍スペースに余裕が必要です。

定期便の解約や変更がやや面倒

定期コースを利用している場合、スキップや解約の手続きがわかりづらい、または締め切りが早いことがあるため、使い慣れるまで手間に感じる人もいます。

ニチレイフーズダイレクトを調理師ママが実食した感想

Screenshot

ニチレイフーズダイレクトのお試しセット(5食)を注文して、主人や我が子とともに実食しましたので、調理師ママの率直な感想をいたします。

あくまでも個人的な感想ですので、参考程度にご確認ください。

実食の感想をまとめた表は下記のとおりです。

 味4点
丁度良い味付けで見た目もよく美味しかったです。特に副菜が崩れることなく、冷凍とは思えないほどの美味しさでした。何より、野菜が多いのが嬉しかったです。
ただし、濃い味付けが好きな主人は「唐揚げ」や「鶏もも肉」などのがやや薄味に感じたようでした。
 栄養4点
肉や魚、野菜等がバランス良く入っていて、栄養価の高いメニューでした。特にニチレイフーズダイレクトは野菜が多いことを強みとしており、野菜の量が多かったです。
300㌍以下で食塩2.0g以下
、野菜100g以上を徹底しており、健康を気にする方におすすめです。

主人のように糖尿病やメタボに悩む方にもおすすめです。
 量3点
ボリュームは、女性にとっては適量でしたが、男性の場合はやや物足りなく感じるかと思います。
主人は、主菜のボリュームがやや物足りないと、少しおかずを足してお腹を膨らませていました。
 手間4.5点
電子レンジで4〜6数程度チンするだけなので手間なし簡単調理でした。
メニューを考える必要なし、買い出しの必要なし、後片付けの必要なしと、手間を激減してくれるので非常に助かります。
 料金2点
1食あたり800円と、他の宅食の料金(620円〜1,000円)と比べると決して安いとは言えません。
毎週頼むのは一般家庭にはしんどいかなという印象なので、冷凍庫にストックしてラクしたいときに食べるのもありかと思います。

程良い味付けで食べやすく、特に副菜の野菜が冷凍とは思えない歯応えで美味しく感じました。

野菜は100g以上としているので、野菜を豊富に摂取したい、野菜を美味しく食べたいという方におすすめです。

ただし、ボリュームはあまり多くないのと、価格帯は宅食のなかでも高額設定なので、味重視の方におすすめかなという印象です。

少しでも価格を抑えたいという方は、初回お試しセットなら通常価格よりも安く買えますのでご確認ください。

ニチレイフーズダイレクトの価格を他社と比較

Screenshot

ニチレイフーズダイレクトの値段と、宅食業界で人気の高い4社「nosh」「わんまいる」「三ツ星ファーム」「コープデリ 」を比較しましたので参考にしてください。

1食あたりの最安値は、ニチレイフーズダイレクトが800円に対して、noshが599円、コープデリ615円、三ツ星ファーム680円と、やや高い価格設定であることが分かりました。

ニチレイフーズダイレクトの送料は商品によって無料になりますので、その点は基本的に有料である他社よりも優れていますが、価格差を埋めるまでには至らないと思われます。

安さを求める方は、「nosh」が業界最安値で、お試し割引の割引率も高いのでおすすめです。

ニチレイフーズダイレクトがおすすめな人

Screenshot

ニチレイフーズダイレクトがおすすめな人は下記の通りです。

・価格より味重視な人
・野菜を多く摂りたい人
・野菜を美味しく食べたい人
・栄養バランスを重視する人
・宅配&簡単調理で手間を減らしたい人

ニチレイフーズダイレクトの特徴は野菜が豊富で美味しい点ですので、野菜を多く摂りたい人や美味しく食べたい人におすすめです。

当然、野菜豊富で健康志向ですので、栄養バランスを重視する人にもおすすめです。

ただし、1食あたりの価格は800円程度と決して安くはないので、多少お金を使ってでも、手間なく美味しい宅食を食べたいという方におすすめです。

ニチレイフーズダイレクトに関するよくある質問

Screenshot

ニチレイフーズダイレクトに対するよくある質問とその回答をまとめましたので参考にしてください。

ニチレイフーズダイレクトは会員登録が必要?

ニチレイフーズダイレクトは、会員登録なしでも購入できます。

ただし、一度会員登録をすると次回注文時に名前や住所入力などの手間が省けるほか、購入量に応じた会員特典が付与されるなどのメリットがあります。

ニチレイフーズダイレクトの1食あたりの値段はいくら?

ニチレイフーズダイレクトの主力商品「きくばりごぜん8食」の1食あたりの値段は800円となります。

初回お試しキャンペーンを活用すると、1食あたりの最安値は700円となります。

ニチレイフーズダイレクトは送料無料って本当?

ニチレイフーズダイレクトの送料は、0円〜2,500円となっており、注文内容や配送先によって異なります。

本州であれば、1回の注文金額が7,500円(税込)以上の場合、送料は無料になります。

また、離島など一部の地域には追加料金が発生することがあります。詳細は公式サイトで確認できます。

ニチレイフーズダイレクトの支払い方法は?

ニチレイフーズダイレクトでは、以下8通りのお支払い方法をご用意しております。

【支払方法】
・クレジットカード
・PayPay
・代金引換
・銀行振込
・コンビニ決済
・ネットバンキング
・後払い(コンビニ・銀行等)
・Amazon Pay

ニチレイフーズダイレクトは完全無添加?

ニチレイフーズダイレクトの商品は、完全無添加というわけではありません。

一部には、保存料や調味料、着色料などの添加物が使用されています。

無添加を重視する方にとっては、製品ごとに成分表示や詳細情報を確認することが大切です。

ニチレイフーズダイレクトはキャンセルできる?

基本的に利用者都合による返品・交換については、商品の特性上不可となっています。

ただし、商品不具合等がある場合は交渉の余地ありですので一度連絡してみましょう。

ニチレイフーズダイレクトは最短何日で届く?

平日午前中の注文完了・決済完了で、最短翌営業日出荷されます。急ぎの場合は、配送希望日で「希望なし」を選ぶようにしてください。

ただし繁忙期は通常よりも日数がかかりますのでご留意ください。

【まとめ】ニチレイフーズダイレクトは野菜を摂りたい健康志向な人におすすめ!

Screenshot

本記事では、ニチレイフーズダイレクトを利用するべきかの判断材料として、利用者の口コミや評判、メリット・デメリット、実際に実食した感想等を徹底解説しました。

結論、ニチレイフーズダイレクトは味評価が高く、特に「野菜の豊富さや美味しさ」が強みですが、価格はやや高めですので、安さ重視の方には向かないサービスであることが分かりました。

ポイントをまとめると下記のとおりです。

・野菜豊富で冷凍とは思えない美味しさ
・栄養バランスが良い
・宅配&簡単調理で手間激減
・価格は他社宅食より高め
・価格よりも味重視の方におすすめ

価格は多少高くても、「味重視」「野菜を摂りたい」という方は、お試し割引を利用するのがおすすめです。

お試しキャンペーンは現在実施していますが、突如終了する可能性もありますので、その点ご留意ください。

みーママ

宅食サービスを安く手に入れたい方は「nosh」がおすすめです!

本記事が少しでもお役立ちできれば幸いです。

【執筆者】みーママ
調理師(調理師免許取得)
調理師免許(国家試験)を持つ調理師みーママです。
共働きで仕事・家事・育児に奮闘する毎日ですが、宅食・幼児食宅配のおかげで料理の手間が省けて心にゆとりができました。
調理師目線とママ目線を持つみーママが、宅食の「安さ」「美味しさ」「簡単さ」を忖度なしに実食レビューします。
家事負担を減らして空いた時間を有効活用しましょう。
目次